ピンクリボンフェスティバル2022
ピンクリボンフェスティバル
とは
ピンクリボンフェスティバルは、2003年より朝日新聞社等とともに各地で乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える活動を続け、今年で20年目を迎えます。乳がんで命を落とす方が一人でも減らせるよう、乳がん検診受診率の向上を目指し、さらに、患者さんとそのまわりの人たちを支える活動にも取り組んでまいります! また、「一人ひとりが年齢、考え方、生活様式や立場によって必要な情報が異なる」という課題に対応するため、「MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。」を新たなスローガンに設定しました。
※ブレスト・アウェアネスとは
自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房を意識して生活することで、乳がんの早期発見につながります。以下の4項目を実践しましょう。
(出典:日本乳癌学会編「2019年度版患者さんのための乳がん診療ガイドライン」)
協賛企業
日本イーライリリー株式会社、 富国生命保険相互会社、 ホクト株式会社
キリンビバレッジ株式会社、 ジュピターショップチャンネル株式会社、 スコラゲン株式会社、 住友生命保険相互会社、 セコム損害保険株式会社、 大樹生命保険株式会社、 大鵬薬品工業株式会社、 株式会社トライ・インターナショナル、 日本生命保険相互会社、 ユニ・チャーム株式会社
2022年度の活動
10月は乳がん啓発「ピンクリボン」月間!
さまざまなエリアでピンクリボンフェスティバルのキャンペーンを行います。
ピンク色の期間限定ライトアップを見に行ったり、
あなたの街の街頭キャンペーンやブースにもぜひお立ち寄りください!
オリジナルグッズの配布や乳房触診モデルでの啓発活動を行う予定です。
(※配布・啓発内容は会場により異なります)
エリア | 場所 | 開催時間 |
---|---|---|
東京 | 東京都庁 | 10月1日(土)~10月31日(月)19:00~23:00 ※以下の日程を除く。除外日は変更・追加になる可能性あり。 10月11日(火)/10月29日(土)/電力需給ひっ迫注意報・警報の対象日 |
レインボーブリッジ | 10月1日(土) 日没~24:00(ケーブルイルミネーション) | |
六本木ヒルズ | 10月1日(土)日没~24:00 | |
表参道ヒルズ | 10月1日(土)日没~20:00 | |
虎ノ門ヒルズ | 10月1日(土)日没~25:00 | |
日本看護協会 | 10月1日(土)日没~22:00 | |
タワーホール船堀 | 10月1日(土)日没~22:00 | |
青山セントグレース大聖堂 | 10月2日(日)日没~21:00予定 | |
神戸 | 明石海峡大橋 | 10月1日(土)日没~ |
モザイク大観覧車 | 10月1日(土)日没~23:30 ※変更の可能性あり | |
BEKOBEモニュメント | 10月1日(土)18:00~23:00 |
10月1日(土)14:00~ | 神戸・三宮センター街 |
10月8日(土)13:00~ | 東京・表参道まちかど庭園(ラルフローレン表参道店前) 【啓発ブースあり】モモ妹が応援に来るよ! |
10月16日(日)13:00~ | 千葉・モリシア津田沼 【啓発ブースあり】 |
10月1日(土)14:00~
神戸・三宮センター街
10月8日(土)13:00~
東京・表参道まちかど庭園(ラルフローレン表参道店前)
【啓発ブースあり】モモ妹が応援に来るよ!
10月16日(日)13:00~
千葉・モリシア津田沼 【啓発ブースあり】
※いずれの会場も配布終了次第、終了します。
10月1日(土) | 味の素フィールド西が丘 WEリーグカップ決勝 【ブースOPEN】14:00~17:00 ※ブースエリアへは観戦チケットが必要。試合観戦の方のみブース来場可能。 |
10月6日(木) | ノエビアスタジアム神戸 なでしこジャパン国際親善試合 【ブースOPEN】13:00~16:35 |
10月9日(日) | 長野 U スタジアム なでしこジャパン国際親善試合MS&ADカップ2022 【ブースOPEN】11:55~15:05 |
10月16日(日) | 日産スタジアム 天皇杯決勝 【ブースOPEN】10:00~15:00 モモ妹が応援に来るよ! |
10月1日(土)
味の素フィールド西が丘 WEリーグカップ決勝
【ブースOPEN】14:00~17:00
※ブースエリアへは観戦チケットが必要。試合観戦の方のみブース来場可能。
10月6日(木)
ノエビアスタジアム神戸 なでしこジャパン国際親善試合
【ブースOPEN】13:00~16:35
10月9日(日)
長野 U スタジアム なでしこジャパン国際親善試合MS&ADカップ2022
【ブースOPEN】11:55~15:05
10月16日(日)
日産スタジアム 天皇杯決勝
【ブースOPEN】10:00~15:00 モモ妹が応援に来るよ!
※いずれの会場もブースOPEN時間は予定です。
※モモ妹がブースに登場する時間は未定です。
ピンクの日
MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。
2022年度の運営組織
主催
ピンクリボンフェスティバル運営委員会
六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、東京ミッドタウン、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、神戸市、神戸商工会議所、神戸新聞社、朝日新聞社、日本対がん協会
協賛
日本イーライリリー株式会社、富国生命保険相互会社、ホクト株式会社
協力
キリンビバレッジ株式会社、ジュピターショップチャンネル株式会社、スコラゲン株式会社、住友生命保険相互会社、セコム損害保険株式会社、大樹生命保険株式会社、大鵬薬品工業株式会社、株式会社トライ・インターナショナル、日本生命保険相互会社、ユニ・チャーム株式会社
後援
厚生労働省、東京都、兵庫県、日本医師会、日本看護協会、日本乳癌学会、日本乳癌検診学会、日本癌治療学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
広報支援
ソニーネットワークコミュニケーションズ
支援
森ビル、三菱地所、三井不動産、原宿表参道欅会、首都高速道路、名橋「日本橋」保存会、タワーホール船堀、乳房健康研究会、ザ ストリングス 表参道、ベストブライダル、大丸有SDGsACT5、新京成電鉄、Pink Ring
神戸フェスティバル支援
ピンクリボンフェスティバル神戸推進委員会[健康保険組合連合会兵庫連合会、KOBEホテル6社会、あけぼの兵庫、兵庫医科大学、楽天ヴィッセル神戸、健康づくり市民推進員、兵庫県看護協会、兵庫県、全国健康保険協会兵庫支部、兵庫県健康財団、兵庫県予防医学協会、本州四国連絡高速道路、神戸市、 神戸新聞社、朝日新聞神戸総局、日本対がん協会]、JR西日本
ロゴマークについて
このマークは、『ピンクリボンフェスティバル』(日本
対がん協会など主催)が作成し所有するピンクリボンマ
ークであり、ロゴマークです。
主催関係者や協賛企業に限り、使用することが可能です
。許可なく使用することはできません。
◇ピンクリボンマークの豆知識◇
ピンクリボンは、乳がん啓発活動を表す世界共通のシンボルマークです。日本におけるピンクリボン運動(※)は、市民運動として草の根的に発展してきました。その背景もあり、様々な団体による独自のロゴマークが誕生しています。
(※)ピンクリボン運動とは
「乳がんで悲しむ人を一人でも減らしたい」との想いか
ら1980年代にアメリカで活動が始まり、2000年ごろから
日本でも盛んになってきました。乳がん検診の早期受診
を呼びかけるために、行政、市民団体、企業などが独自
のピンクリボンマークを掲げ、様々な活動を行っていま
す。私たち『ピンクリボンフェスティバル』もその一つ
です。