~ブレスト・アウェアネス推奨キャンペーン~
乳がんは早期発見すれば治癒が期待できるということや、定期的なセルフチェックで見つけることができるということを多くの女性が知っている一方で、実際に日頃からセルフチェックを行っている女性は実はとても少ないのが現状です。
その理由としては、つい忘れてしまう、セルフチェックの方法がわからないという声が多いようです。
そんな課題に向き合うため、ピンクリボンフェスティバルでは、毎月19日を『ピンクの日』として、セルフチェックをはじめとした「ブレスト・アウェアネス」を推奨しています。
あなたも月に1回、乳がんのセルフチェック、はじめましょう!
そして、19日にはピンクにまつわるアクションを起こしてあなたの周りのたくさんの人にこの活動を勧めてみませんか?
乳がんは自分で見つけることのできる数少ないがん。
定期的なセルフチェックをつづけるうちに自分の乳房の普通の状態がわかり、異常を早く見つけられるようになります。
漠然と不安を感じている皆さん、正しい知識があれば恐れることはありません。
あなたも月1回のセルフチェック、はじめましょう!
そして40歳をすぎたら、2年に1回のマンモグラフィ検診の習慣もプラスしましょう。
『ピンクの日』のロゴは、個人の方、法人の方、どなたでもご自由に、お使いいただけます。
『ピンクの日』を知ってくださったあなたから、SNSなどを通して大切な人たちにもぜひ伝えて広めてください。
みんなで広めればもっと多くの方の命を救えると信じています。
ロゴご利用時のお願い
乳がんの正しい知識の普及のため、ハッシュタグでの拡散などにご協力ください
#はじめようつづけよう
#ピンクの日
#ピンクリボンフェスティバル
詳しくは【ロゴ使用に関するガイドライン】をご確認ください。
広め方の事例
instagramなどのSNSで
オリジナルグッズを作成して
ピンクリボンフェスティバル(日本対がん協会ほか主催)では、毎月19日を『ピンクの日』とすることを提唱しています。ピンク色にまつわるアクションを起こすことで、セルフチェックや乳がん検診受診勧奨などの「ブレスト・アウェアネス」を推奨するのが狙いです。
上記の通り、個人、法人を問わずロゴをダウンロードいただきご利用いただくことで、多くの女性にセルフチェックや乳がん検診受診などが浸透することを期待しています。
法人の方で、この活動にご賛同下さる場合はぜひご連絡下さいませ。
『ピンクの日』のアクションと同時に、乳がん啓発に役立つアイデアやピンクリボングッズのご案内を差し上げることができます。
ご質問などもお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ