シンポジウム
どんなときも、
あなたは決してひとりじゃない。
乳がん専門医のお話を
動画でお伝えします。
動画配信スタート: 2024年10月1日(火)
中村 清吾 先生
昭和大学臨床ゲノム研究所所長
昭和大学病院ブレストセンター長(乳腺外科特任教授)
【略歴】
1982年 千葉大学医学部卒
聖路加国際病院外科にて研修
1997年 M.D.アンダーソン癌センターほかにて研修
2003年 聖路加国際病院外科医長
2005年 同ブレストセンター長
2010年 昭和大学医学部乳腺外科教授、同病院ブレストセンター長
2021年 同がんゲノム医療センター長兼務
2022年4月より現職
日本外科学会名誉会員、日本乳癌学会名誉理事長、日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会顧問、一般社団法人日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構(JOHBOC)理事長、日本乳腺甲状腺超音波医学会(JABTS)名誉理事長
【主な著書】
“Practical Guide to Hereditary Breast and Ovarian Cancer: Annual Meeting of the Japanese Organization of Hereditary Breast and Ovarian Cancer 2021” 共同監修
“Hereditary Breast and Ovarian Cancer”(共同編集)(2021年)
『遺伝性乳がん・卵巣がんの基礎と臨床』篠原出版新社(2012年)
『「乳がん」と言われたら・・・』保健同人社(2012年)
『乳がん 正しい治療がわかる本』法研(2008年)
『専門医が答えるQ&A 乳がん』主婦の友社(2006年)
『乳癌MRI診断アトラス』(編集・執筆)医学書院(2004年)
『悪性と間違えやすい乳腺の良性病変(共著・共執)篠原出版新社(2004年) 他
近年、がんを取り巻く医療、とくに薬物療法の進歩には目覚ましいものがあります。特に、癌の増殖に係る遺伝子を調べ、それに呼応した分子標的薬を選択するというがんゲノム医療は、次世代シーケンサーと言われる遺伝子検査の進歩とともに、急速に普及しつつあります。その一方で、医療費の高騰は、これまでわが国が誇ってきた国民皆保険の屋台骨を揺るがす大きな問題として立ちはだかり、労働人口から外れる高齢者の増加も、それに拍車をかけています。
石川 孝 先生
東京医科大学乳腺科学分野主任教授
横浜市立大学消化器・腫瘍外科 客員教授
【略歴】
1987年 横浜市立大学医学部 卒業
1990年 米国カリフォルニア州立大学アーバイン校研究員
1991年 横浜市立大学医学部外科学第二講座大学院 卒業
1993年 横浜市立大学医学部第二外科 特別職診療医
1995年 同病院助手
1997年 同講座助手
1999年 兼 理化学研究所研究員
2003年 横浜市立大学附属市民総合医療センター総合外科 講師
2007年 同 乳腺甲状腺外科 部長 准教授
2014年 東京医科大学病院 乳腺科学分野 主任教授
全切除術と部分切除術の成績は同じであることが証明されて部分切除術が基本になり、最近では早期癌に対してメスを使わないラジオ波焼灼療法が保険承認されて、乳がんの手術は縮小化の方向に向かっています。また手術の前に化学療法を行うと乳がんが縮小して整容性が高い手術ができるため、化学療法が必要な症例に対する術前化学療法は標準治療になりました。さらに術前化学療法による乳がんの完全消失=治癒ということ、また消失しなかった場合に新たな薬剤を追加すると成績が改善することが証明されて、以前は手術から始まっていた治療が大きくパラダイムシフトしています。
片岡 明美 先生
がん研究会有明病院 乳腺センター乳腺外科医長
トータルケアセンター 患者・家族支援部 サバイバーシップ支援室長
トータルケアセンター 医療連携部 地域連携室長
栄養管理部長
【略歴】
1994年 佐賀医科大学卒業
1994年 九州大学医学部附属病院第二外科および関連施設にて外科研修
1998年 九州大学生体防御医学研究所腫瘍外科
2001年 国立病院機構九州がんセンター乳腺科
2008年 ブレストサージャリークリニック、ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック、田園調布ファミリークリニック
2010年 東邦大学医療センター大森病院乳腺内分泌外科客員講師
2015年 がん研究会有明病院乳腺センター乳腺外科
【主な著書】
Knack&Pitfalls乳腺外科の要点と盲点(文光堂)2023年
乳腺腫瘍学第4版(金原出版)2022年
乳癌診療state of the art科学に基づく最新診療(医歯薬出版)2022年
がんとたたかう最高のヨガ大全(文響社)2021年
副作用症状別プロのコツ乳がん薬物療法副作用マネジメント(メジカルビュー社)2021年
乳願患者の妊娠・出産と生殖医療に関する診療ガイドライン(金原出版)2021年
高齢者がん医療Q&A 各論(金原出版)2020年
新版がん・生殖医療ー妊孕性温存の診療(医歯薬出版)2020年
背景
日本ではがん患者数が増加しており、女性に最も多い乳がんは9人に1人が生涯で罹患します。乳がんは早期発見で治る可能性が高く、マンモグラフィ検診で多くの早期がんが見つかっています。2020年のコロナ禍では検診受診者数が約25%低下しましたが、2021年以降は回復傾向にあり、2021年の推計乳がん罹患数は94,400人でした。