Concept
コンセプト

ピンクリボンフェスティバルは、乳がんを取り巻く課題を見つめ直し、
5年間かけて取り組んでいく活動コンセプトとして
「MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。」をスローガンに設定しました。
2021年より、このコンセプトと1ミッション、5つの啓発カテゴリーに合わせて、
一人ひとりに合った乳がんの正しい知識の習得、理解を促進してまいります。
「MY PINK ACTION」
コンセプトマークについて

自分に合った正しい情報を正しく理解し、
自分に必要な行動を考え実践できるように活動していくという意思を
「MY PINK ACTION」という言葉に込めました。
コンセプトマークは、解像度の粗いビットマップをハート型に、
「乳がんに関する正しい情報に対して解像度を上げて問題を見つめてほしい」
という想いを込めました。
さらに人々の多様性を尊重した啓発を行う方針をピンクのグラデーションで表現しました。
このコンセプトマークは、申請によりピンクリボンに取り組む法人での活動での利用が可能です。
ミッション
自分に合った
適切な行動を促す

年代・考え方・生活様式・立場は一人ひとり異なる。
ピンクリボンフェスティバルは乳がんの正しい情報を伝え、
一人ひとりがそれを正しく理解し、早期発見のためのブレストチェックや検診受診、
適切な治療の選択や決定など、
自分に必要な行動を考え実践できる力を身につけられるよう努める。
また、患者・家族や周囲の人々の不安の解消につながる情報を伝え、生きやすい環境をつくる。
カテゴリ
-
Breast
Awarenessブレスト・
アウェアネス乳房を意識する生活習慣
日頃から自分の乳房に関心を持ち、定期的なブレストチェックを習慣化することの重要性を伝える。また、気になることがある場合には速やかな医療機関への受診を促す。
-
Medical
examination検診
自分に合った適切な検診を受診
年齢や生活習慣、乳房の状態、遺伝性のリスクなどによって自分に合った検診に違いがあることを伝え、適切な検診受診を促す。
-
Understanding
理解
不安や辛さ、多様な悩みを理解
患者・家族や周囲の人々が抱える不安や辛さはひとそれぞれ違うことを理解し、相談できる場所など心の支えにつながる情報を伝える。
-
Treatment
and care治療とケア
治療とケアの正確な情報
乳がんの治療や療養生活に関する誤ったイメージ払拭や疑問解消をはかる。また、がんとともに生きるための助けとなる情報を伝える。
-
New daily life
新たな日常
新たな日常に向け必要な情報
がんの経験、受け取り方や感じ方はそれぞれ異なるため、多様性を尊重する。また、いまの自分と向き合うために必要な情報提供を行う。